織姫彦星にも祝われた8周年記念パーティー
七夕の7月7日、めでたく
WJDA8周年記念パーティーが開催されました!
毎年、なかなか彦星と織姫さまは会えないのに
今年ばかりは、大手を振って会えるほどの
いいお天気に恵まれました。
梅雨だというのに、
熱中症警戒アラートが発令されるほどの
強烈な暑さにも負けず、
とてもとても素敵なパーティーが開催されました。
会場となったのは、代々木公園の目の前にある
フレンチレストランLe studioさん
明るく解放的で眺めのいい空間を
貸切りで使わせていただきました。
わたしにとってのこのパーティーが持つ本当の意味
わたしにとって、このパーティーは特別なもの
4月から取り組んでいた
Master of jewelry art Project(マイプロ)の
作品お披露目の日でもありました。
マイプロ企画のはじまりについての記事はこちら
↓ ↓ ↓
『WJDA8周年特別企画マイプロがスタート!深すぎるテーマに悩まされてます』こんばんは! 子供から、自分が主役に お花と天然石であなたの可愛いをオートクチュール♡ レジュフラワー講師クリスタルワイヤージュエリーデザイナー atelie…ameblo.jp
5月には、リトリートに参加し、
日常を離れ、作品を制作に没頭しました。
リトリートの様子については
こちらの記事をご覧ください。
↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/s/embed/reblog-card/kunikunim9292/entry-12853561537.html?reblogAmebaId=kunikunim9292&isLightPreview=true
6月に入ってからは、
作品発表のための冊子制作やディスプレイ、
パーティーの進行などについても、
マイプロメンバーはひそかに準備を進めていたんですよ〜
パーティーの3日前、冊子が完成!
冊子の動画はこちらからご覧いただけます。
↓ ↓ ↓
https://static.blog-video.jp/?v=MCUn9txmzhRxJwYWBudHpjJVsP
自分のことが冊子に掲載されるなんて
滅多にないこと
しかも、こんなに
ステキな冊子が完成するなんて、感激!
パーティー当日、
この冊子が参加者みなさまに配布されるんですよ。
ちょっと気恥ずかしいけど、内心うれしいなあ
わたしのマイプロ作品「花冠」とは?
いざ、パーティー当日!
参加者のみなさまよりも、早めに会場入り
わたしの制作した作品「花冠」の
ディスプレイに取り掛かりました。
ここで、わたしの「花冠」を
ご紹介させてください。
今回の企画のテーマ「愛と愛で響き合い、光あう世界へ」
このテーマを聞いた時、
わたしは花冠をつくろうと思いました。
イメージは、草原で少女が
シロツメグサの花冠をつくっている…
ワイヤージュエリーとレジンアクセサリー
2足の草鞋を履いているわたしらしく
ワイヤージュエリーとレジンアクセサリーの
コラボ作品です。
使用している主な天然石は
インナーチャイルドを癒すローズクォーツ
道標を意味するタンザナイト
純真無垢を象徴するオパール
そして、淡水パール
使用している花材は
アナベル、ラスカス です。
実はこの作品は、
わたしの幼心を癒す作品なんです。
子供のからから身体が大きかったわたし
可愛いお洋服には無縁だったし、
体型ゆえ、辛い経験もしました。
今回のプロジェクトで
わたしは、幼い頃果たせなかった想いを
この花冠に託しました。
そんな作品の
コンセプトを汲み取ってくださり
空間プロデューサーの丸山華子さんが
素敵にディスプレイしてくださいました。
ターンテーブルに飾ってあるので、
全方向からご覧いただくことができるんですよ。
もう、大満足!
傍らで眺めながら、
さすが神の手だなぁと感心してしまいました。
夢のような時間がはじまる
WJDA8周年記念パーティーは
代表の岩田アキ先生のご発声でスタート
まずは、シャンパンで乾杯です♪
このパーティーでは、
2つのプログラムから構成されています、
まずは、
アドバンスコース8期の卒業式です。
こちらが、8期のみなさまの作品です。
アキ先生からお一人お一人に
ディプロマが授与されました。
8期のみなさまは、アドバンスコースを卒業され、
これからワイヤージュエリーデザイナーとして
活躍される予定です。
マイプロ出品作品の紹介
次のプログラムは
Master of jewelry art Project
参加者の作品の紹介です。
いよいよ、わたしたちの出番です。
まず、トップバッターは、
パーティーの司会も勤めてくれた
道休千枝子さんの作品です。
美しいワイヤーワークが特徴のちえちゃんの作品
制限を超えたアートな作品は
とてもカッコよく輝いていました。
2番目は、山崎優さんの作品
ウェディングをイメージしたがジュエリーが
なんと5点も
チョーカー、ブローチ、ネクタイピン
家族の顔を思い浮かべながら、
ハレの日をイメージしてつくった作品です。
なんと、ワイヤージュエリーの部分だけでなく、
造花もすべて自分でつくったんですって!
素晴らしいですよね〜
次は、いよいよわたしの番かと思ったら…
次はアキ先生の作品のご紹介でした。
タイトルは「虹孔雀」
楽園を華やかにに舞う虹色の孔雀
優美に光を放つその姿を見れば
どんな悲しみま、つらさも、悔しさも
苦しみもしあわせへと変える伝説の鳥
虹孔雀は、アキ先生の空想の存在ですが、
まさに、ジュエリーをアートとして表現した
美しい作品でした。
いよいよ…
そして、僭越ながら
わたしの作品「花冠」が
パーティーのラストを飾る最作品として
ご紹介いただきました。
わたしは、ドキドキしながら、
マイクを持って作品の前へ
うまく喋れなかったらどうしよう…
と心配していましたが、
インタビュー形式でのコンセプト紹介でしたので、
なんとか、作品にこめた思いを
自分の言葉で伝えることができました。
そして、わたしの想いを叶える儀式を
させていただきました。
幼い頃のわたし役を
快く引き受けてくださった3歳のKちゃん
花冠をつけて
わたしと一緒に会場を歩いてくれました。
もう会場が、可愛らしいKちゃんの虜に!
みなさま、目を細めていらっしゃいました。
ね、可愛いでしょう♡
久しぶりに
目に入れても痛くないという心境になりました。
楽しい時間は、あっという間!
名残り惜しいけれど、
WJDA8周年記念パーティーは
これでお開きとなりました。
マイプロの参加して
思い切って飛び込んだマイプロ
当初は、コンセプトメイキングができなくて、
頭を抱えました。
生みの苦しみと感じた制作も
今思えば、わたしが一皮むけるためには
必要な経験だった気がします。
マイプロを経験したおかげで
頭も気持ちもスッキリ、
前向きになることができました。
素敵な経験をさせていただいているマイプロ
ラストは、8月8〜10日に開催する
展示販売会へと続きます。
どなたでも、わたしたち
マイプロメンバーの作品を
生でご覧いただけるチャンスです。
日時 8月8日(木)〜10日(日)
11:00〜17:00
(最終日は16:00まで)
場所 クリスタルボウルサロン
シエルエコーさま
入場無料です。ご来場お待ちしております